胃が痛い・みぞおちが痛い背中が痛い

  • HOME>
  • 胃が痛い・みぞおちが痛い・背中が痛い

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?
  • 突然の胃の痛みで不安
  • 食後にみぞおちが痛くなる
  • 背中の痛みが続いている
  • ストレスで胃の調子が悪化する
  • 痛み止めを飲んでも改善しない

このような症状でお悩みの方は、きなが内科・内視鏡クリニックにご相談ください。当クリニックでは、豊富な診療経験を活かし、痛みの原因を特定し、適切な治療をご提供いたします。

胃・みぞおち・背中の痛みについて

「胃が痛い・みぞおちが痛い・背中が痛い」これらの痛みは、さまざまな原因で引き起こされる可能性があります。特に注意が必要なのは、痛みのパターンや随伴症状です。痛みの性質や発生のタイミングによって、原因となる疾患が異なってきます。

「胃が痛い・みぞおちが痛い・背中」主な原因の疾患

逆流性食道炎

夜間や空腹時に生じやすい胸やけを伴う痛み。胃酸が食道に逆流することで起こります。

機能性ディスペプシア

内視鏡検査では異常が見られないにもかかわらず、慢性的なみぞおちの痛みや胃もたれが続く状態です。

急性胃炎

突然の強い胃痛が特徴で、吐き気や嘔吐を伴うことがあります。ストレスや薬剤、暴飲暴食が原因となることが多いです。

慢性胃炎

ピロリ菌感染により、みぞおち付近の痛みが持続または繰り返される状態です。胸やけや食欲不振などを伴うことがあります。

胆のう炎

食後に右上腹部や背中に激しい痛みが生じ、発熱を伴うこともあります。緊急の治療が必要となる場合があります。

ストレスによる痛み

ストレスは胃腸の症状と密接に関連しています。過度のストレスにより次のような状態が起こり、胃の痛みや不快感につながることがあります。

  • 胃酸分泌の増加
  • 胃粘膜の血流低下
  • 胃粘液分泌の減少

「胃が痛い・みぞおちが痛い・背中が痛い」ときの診断・検査

「胃が痛い・みぞおちが痛い・背中が痛い」ときの診断・検査

当クリニックでは、胃・みぞおち・背中の痛みの原因を特定するため、必要に応じた検査をおこなっています。これらの検査結果を総合的に判断し、最適な治療方針をご提案いたします。

しっかりとお話しをお聞きする問診

詳細な問診により、痛みの性質、発症時期、生活習慣、服薬歴などを丁寧に確認させていただきます。

内視鏡検査

内視鏡検査では、最新のAI内視鏡システムを使用し、食道、胃、十二指腸の状態をくわしく観察します。炎症や潰瘍の有無、粘膜の状態など、微細な変化も見逃さないよう慎重に検査をおこないます。必要に応じて、組織検査も実施し、より正確な診断につなげます。

血液検査

血液検査では、炎症反応やピロリ菌感染の有無、肝機能、貧血の状態などを確認します。これにより、胃腸の状態だけでなく、全身の健康状態も評価することができます。

腹部超音波検査

腹部超音波検査では、胆のうや膵臓など、消化器系の臓器の状態を観察します。特に、胆石や胆のう炎などの診断に有用です。検査は痛みを伴わず、身体への負担も少ないため、安心して受けていただけます。

必要に応じた追加検査

症状や検査結果に応じて、CT検査を追加で実施することもあります。CT検査では、より詳細な画像診断が可能となり、他の検査では見つけにくい異常を発見することができます。

「胃が痛い・みぞおちが痛い・背中が痛い」、まずはお気軽にご相談ください

「胃が痛い・みぞおちが痛い・背中が痛い」、まずはお気軽にご相談ください

神戸市灘区・王子公園の、きなが内科・内視鏡クリニックでは、院長の産業医としての経験を活かし、患者さまの社会生活との両立を重視した治療をご提供しています。ストレス関連の症状についても、生活環境や仕事状況を考慮した総合的なアプローチをおこなっています。

痛みの症状は生活の質を大きく低下させ、仕事や学業にも影響を及ぼします。早期の適切な治療により、多くの場合症状の改善が期待できます。気になる症状がございましたら、どうぞお早めにご相談ください。

078-806-0568078-806-0568

WEB予約

お問い合わせ