「ただの胃痛「ただの胃痛」と放置は危険。」と放置は危険。
神戸市灘区のきなが内科・内視鏡クリニックです。私たちは、地域の皆様の健康をお守りするため、消化器疾患に関する専門的な情報発信を行っております。
「たかが胃痛」と自己判断してしまいがちな胃の不調。しかし、その裏には胃がんや胃潰瘍といった重大な病気が隠れている可能性があります。今回は、消化器内科医の視点から、胃がんと胃潰瘍の症状の違いを解説し、早期発見の重要性をお伝えします。
「ただの胃痛」と放置は危険な理由
胃の痛みは非常に一般的な症状ですが、その原因は多岐にわたります。ストレス、食べ過ぎ、アルコールといった一時的な要因から、胃炎、胃潰瘍、そして胃がんのような深刻な病気まで含まれます。自己判断で「いつものこと」とやり過ごしてしまうと、早期に治療すれば治るはずの病気を見逃してしまう危険性があります。
胃がんと胃潰瘍の症状の違い
胃がんも胃潰瘍も胃の痛みを引き起こすことがありますが、その症状には特徴的な違いがあります。
【胃がんの症状】
胃がんは、初期の段階ではほとんど自覚症状がないことが多い病気です。そのため、ご自身で早期発見することは非常に難しいとされています。
症状が現れる際には、以下のような曖昧なものが多いです。
- ・上腹部の痛み
- ・胃の不快感、もたれ
- ・吐き気
- ・食欲がない、体重が急激に減少した
- ・黒い便が出る、貧血を指摘された(進行した場合)
【胃潰瘍・十二指腸潰瘍の症状】
胃潰瘍や十二指腸潰瘍は、胃酸によって胃や十二指腸の粘膜が傷つき、深くただれてしまう病気です。胃がんに比べて、より明確な痛みを伴うことが多いのが特徴です。
- ・みぞおちの痛み(特に空腹時や食後に痛みが増すことがあります)
- ・吐き気
- ・吐血、黒い便(タール便)
- ・胃の不快感
【両者に共通する症状】
- ・胃の痛み(上腹部痛、みぞおちの痛み)
- ・吐き気
- ・食欲不振、体重減少
- ・黒い便、貧血
このように、胃がんも胃潰瘍も、似たような症状を示すことがあります。特に、胃がんの初期には症状が乏しいため、症状だけでどちらの病気かを判断することは非常に困難です。症状がある場合は、自己判断せず、速やかに消化器内科医の診察を受けることが重要です。
胃がん・胃潰瘍の大きなリスク因子「ピロリ菌」
ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)感染は、胃がんの最も大きなリスク因子の一つです。ピロリ菌に感染すると、慢性的な胃の炎症が起こり、これが萎縮性胃炎へと進行することで、胃がんを発症するリスクが非常に高まります。
また、胃潰瘍や十二指腸潰瘍も、ピロリ菌感染が原因となることが多く、感染している場合は再発しやすいと言われています。
当クリニックでは、ピロリ菌の検査と除菌治療に対応しており、胃カメラ検査を伴う方法や、呼気や便、血液、尿を用いた内視鏡検査を伴わない方法でピロリ菌の有無を確認できます。ピロリ菌が確認された場合は、除菌治療を強くお勧めしています。
早期発見のために「胃カメラ検査」の重要性
胃がんは医学の進歩により、早期に発見できれば予後が非常に良い病気です。しかし、初期症状がほとんどないため、定期的な検査が欠かせません。胃潰瘍も、進行すると胃壁に穴が開くなどして緊急手術が必要になることもあるため、早期発見・早期治療が非常に重要です。
きなが内科・内視鏡クリニックでは、胃カメラ(上部内視鏡)検査を提供しており、患者様の負担を軽減しながら精密な検査に努めています。
- ・苦痛を抑える経鼻内視鏡検査:鼻から挿入する細径の内視鏡を使用することで、舌の付け根に触れにくく、嘔吐反射が起こりにくいというメリットがあります。当院長は、この経鼻内視鏡検査で10,000症例以上の経験があります。
- ・AIによる画像診断支援システム「CAD EYE」:当院の内視鏡システムには、富士フイルムメディカル社製のAI診断支援システム「CAD EYE」を搭載しており、一見分かりにくいとされる粘膜の病変も識別し、胃がんや食道がんなどの早期発見をサポートします。
- ・豊富な経験を持つ医師:院長は長年、内科医・内視鏡医として勤務し、ピロリ菌感染診断に基づく胃がんリスクを考慮した胃がん検診に携わってきた経験があります。
胃カメラ検査では、胃がん、胃腺腫、胃潰瘍、急性胃炎、慢性胃炎、胃ポリープ、十二指腸潰瘍、十二指腸腺腫、逆流性食道炎など、様々な病気の発見が可能です。
胃の不調を感じたら、きなが内科・内視鏡クリニックへご相談ください
「ただの胃痛」と放置することなく、ご自身の体のサインを見逃さないでください。特に、胃の不快感、みぞおちの痛み、食欲不振、体重減少、黒い便などの症状が続く場合は、速やかに医療機関にご相談ください。
きなが内科・内視鏡クリニックは、阪急神戸線王子公園駅東口より徒歩3分の場所にございます。ご予約はWEBまたはお電話にて承っております。